Last Updated on 2024年10月15日 by くりみ
こんにちは!
お久しぶりです!
くりみです🌰
今回は
2024年介護施設(老健)の運営指導の内容・質問項目などをご紹介していきたいと思います!
・運営指導って何?
・いつ運営指導に来るかはわからないし怖い・・・
・いつ来てもいいように対策しなくては!
このような疑問・不安を感じている老健・特養の調理師・栄養士・管理栄養士様にぜひとも
読んでいただきたいです!!
これを読めば!
運営指導についてわかる!
忙しい中でも短時間で理解できる!
運営指導についての不安がなくなった!
実地指導とは?
まず、実地指導についての説明をしたいと思います!
実地指導・・・
つまり、
監査です。県や市が行っている指導のことです。
昔は何かアクシデントを起こした施設に対して行ってるみたいです。
今までは運営指導と呼ばれていました。
ですが、現在は
実地指導と呼ばれています!
特にアクシデントがなくても定期的に回るようになったといいます。
また、大体、3年間で定期的に介護施設などに運営指導を行っているようです。
そのため、周りの介護施設と交流があると、情報が入ってくることもあるみたいで
比較的、準備できそうですね!
更に実は
訪問してくる前に2ヶ月前から実地指導がくる情報は市から伺っていました!
そのため、安心して準備できました◎
逆に運営指導って?
逆に運営指導ってなんなの?
と感じますよね。
今では逆に
営業実績などがいい施設に対しては運営指導
といいます。
みなさんが想像している運営指導はこちらかなと思います。
特に第三者から見て問題がなさそうな会社に急に伺うみたいです。
悪質ですね笑
まぁ、問題がないから急に行ってもいいよね?
スタイルもわからなくはありませんが笑
県も市もこれが仕事なのでしっかりしていますね☺
ほとんどの会社は運営指導ではなく実地指導ですので
安心してください!
ですが急に2ヶ月前に言われたからと言って日々の業務や資料を正確に作成していないと
すぐに準備できないと思うので、今まで通り安心して業務を行ってください。
実地指導の内容
おまたせしました!
実地指導の内容を説明していきます!
①事前準備
②質問項目
③補足
上記の順で説明していきます!
実地指導の内容|①事前準備
まず、事前準備に付いて説明します。
まず、私は管理栄養士です。
そのため、栄養ケアマネジメントについて多く聞かれたのかなと思います。
- 8人分の栄養ケアマネジメント
- 療養食の食事箋 4人分の献立
- 特食者リスト
- 料理場用メニュー
- 検食簿
- 給食日誌
- 細菌検査(検便)
- 食品衛生管理記録簿
- 水質検査
- 自主点検表
上記のものを用意しました。
実地指導の内容|②質問項目
次に質問項目についてです。
市からの職員を監査官A、私とします。
監査官A | 私(管理栄養士) |
①ケアマネジャーの考えるケアプランに管理栄養士二把握している食形態や食事内容が取り入れられていますか? | ケアプランに反映されています。 |
多職種で定期的にカンファレンスを行い、そこで管理栄養士の意見も出され、取り入れられていますか?また、そのカンファレンスの結果から栄養ケア計画を立てていますか? | はい。そのようにしています。 |
低リスクの方は何ヶ月ごとにモニタリングを行っていますか? | 3ヶ月です。 |
高リスクは? | 2週間です。 |
モニタリングがわかるものを見せてください。 | 栄養ケアの書類を見ていただいた。 |
栄養ケア計画書のサインが遅れることはありますか? | 入所時にカンファレンスがあり、その場でサインを頂いております。また、3ヶ月ごとのケア計画書については、ご家族に訪問来ていただいたタイミングでサインを頂いたり、御本人にサインを頂いているため遅れる事はありません。 |
週3回のミールラウンドは行っていますか? | 毎日利用者様ごとに1日のスケジュール(水分量、食事量、排泄、入浴、就寝等、及びその時間)をタブレットに記録しています。食事の様子については2人の管理栄養士も観察・記録に参加しています。多職種と協力しながら行っています。 |
経口維持・経口移行加算の対象かどうかは誰が判断していますか? | 医師が判断します。対象者に医師、看護師、言語聴覚士、ケアマネジャー、介護士、管理栄養士で関わります。 |
療養食の献立はありますか? | 献立表を見せた。 |
また、過去にHACCPからの自社ならではの基準があるかというものも聞かれたそうです。
例えば、
魚等の中心温度85℃〜などHACCPに基づいた自社ならではの考えを求めているようです。
表などにして、厨房に貼っとくといいかもしれませんね!
実地指導の内容|③補足
週3回のミールランドは行っていますか?
という質問がありますが
実際は一度も行えていません(泣)
したいんです!私は管理栄養士として利用者の食事の様子をみて改善するのがやりがいなので・・
とても、厨房が人手不足過ぎてできません・・・
そして
最悪なことに、私みたいな管理栄養士が多いのか令和6年に改定された介護保険法に
ありました。
栄養マネジメント強化加算には管理栄養士のは一は必要だけど
ミールラウンドについてはケア計画を立てたうえで多職種で協力して行うとありますので
管理栄養士が絶対というわけでは無いみたいです。
また、私の施設では療養食の献立は立てていません笑
事前に実地指導のことを聞いていたために、急遽用意したものです。
現実こんなもんですよね〜
皆さんの施設はどんな感じでしょうか?
まとめ
以上が2024年介護施設(老健)の実地指導(運営指導)の内容でした!
日々の業務お疲れ様です。
その中で実地指導日からいれるのは厳しいと思うので参考にしていただけたらと思います。
・実地指導とは監査です。県や市が行っている指導のことです。
今までは運営指導と呼ばれいたがですが、現在は実地指導と呼ばれている。
・急にくるものではなく、2ヶ月前くらいに事前に情報が入る。
・事前準備をしておき、当日に備える。
・日々やるべきことを行い、指導されたら直ちに治す!
上記のことを行っていけば大丈夫です!
質問があれば、下記のところからお願いします〜!
ではまた✋