Last Updated on 2024年12月13日 by くりみ
こんにちわ〜
くりみです〜🌰
管理栄養士になられる皆さんは、栄養学科ではない方に比べたら比較的、料理はできる方だと思うんですよね。
その方たちよりは、料理に対して興味はありますから、今までの経験や体験で何かしら料理と関わってきた方が多いと思うのです!
実際、私もそうでした。周りよりは料理はできるから自分は得意な方なのだと。しかし、大量調理になると、そんなことはなかったのです・・
そこで今回は、私が経験した大量調理での失敗談をお話したいと思います!
私の施設は管理栄養士も調理する
まず、私の老健の説明と、私が体験したことをお話しますね。
私は老健の管理栄養士ですが、私の施設は栄養科はみんな厨房に入る!という考えなので、事務作業よりも調理業務のほうが多いです。←それも入社して知って驚いたことだった
入社して初めての早番。早番は社員2人で調理を行います。パートさんは下処理や補助のみ。
詳しくはこんな感じです↓
・朝食|入所者のご飯 早番社員2人
・昼食|入所者・通所・職員のご飯 早番2人+パート2.3人
・夕食|入所者のご飯 遅番2人+パート2.3人
私も私が料理ができないなんてこれっぽっちも思っていなかったため、会社の決まりで味の確認などは行っていませんでした。
私は管理栄養士なので主に副食だけを担当します。
そのため朝食・昼食の副菜2品は自分で作って、自分で味付けの確認をしていました。
あれ?私って料理できない?
だんだん、自身がなくなってきました。
早番2.3回くらい経験した頃でしょうか。自分が作った副食の味が薄すぎる・・・
何故だ??味見したときは大丈夫だったのに。
私は献立を見ながら作っていました。←当たり前。でも先輩はあまり参考にしていない
いざ作って見たら。。。
やっぱり調味料の量もその通りやっても明らかに足りないし、水の量なんて書いていない。
自分だけでは解決ができなかったため、先輩にきいてみることにしました。
献立を見ても、味付けが上手く行かないのですがどうしたらいいでしょうか?
物によるから献立は調味料だけ参考にして後は自分の塩梅で!!!
それを聞いた私はパニック笑
なぜなら、いろんな先輩の行動を見ていると皆さんそれぞれ入れている調味料の種類も量も違う笑
ならば、水の量だけでも聞いてみようとしました。
水の量はどうしていますか?
それも物によるから、、なんとも言えないなぁ、、
そんな答えじゃ分からないしうまくできない!!!
酷くないですか?笑 いや、でも今思えばそう言われて仕方ないと思います。
だって、同じメニューでもその日の人数によって材料も増やしているので、毎回同じってわけにもいかないのです。
先輩からしたら、人材不足で自分の仕事も精一杯で新人の私の面倒を完全に見るなんて無理に近いですよね。今の私でも、周りのことを見る暇はありません笑
そのため、大量調理の経験がまったくない私には、それはもう味付けが上手く行かず時間もかかり、もう大変でした。笑
大量調理の悲劇
そんな中、悲劇が起きました。笑
上手く調理ができなくて、調味料の量も分からなくて、更に周りの社員は献立は参考にするだけして、調味料は自分の好きなものを入れてるというのですから、みんな同じメニューを作ったとしても味はばらばらなのです。
そんなんでいいのかなぁ・・・と困っていました。
そんなある日、副食の「大豆のトマト煮」の味が薄すぎる、人参に火が通っていないという事件が発生しました・・・
あ〜ついにやってしまった〜と思いました。
早番の4時起きなのにも慣れていなくて、おまけに早番の前の日は不安で基本寝れず、人もいないので、その時の私は相当ストレスを抱えていたため、栄養科の皆さんの前で大泣き笑
今思えば、事件は起こしてしまったけど、そうでもなきゃ誰にもきちんと教えてもらえずにいたと思うのでこれはこれで良かったのかぁと。
終わりに
いかがでしたでしょうか?
自分が料理が得意な方なのだと思っている方で、これから調理がある職場に就職される予定のある方は、少し驚いたのではないでしょうか?
やっぱり家庭料理と大量調理って同じ調理でも違いが多すぎるのですよね・・
次回は、今回のことを踏まえて家庭料理と大量調理って同じ調理でも違いを説明したいと思います!
ではまた~🙌