ソフト食って?どんな物を食べたらいいの??

Last Updated on 2024年12月13日 by くりみ

どうも〜!!

くりみです🌰

皆さん明けましておめでとうございます!!

今年もよろしくお願いします。

年末年始の行事食で忙しくしており更新が遅れてしまいました(^_^;)

さて、本題に入りますと、病院から退院されたり、介護施設から退所して自宅に戻ったはいいけど、

その時召し上がっていた食事形態(食材の大きさや柔らかさの違い)が

”ソフト食”??と聞くとなにそれ?

とお困りの方いらっしゃると思います。

家でも継続してそのソフト食を召し上がってくださいと管理栄養士に言われたけど一体どうすればいいの?何なら食べて安全か気になりますよね。

こんな感じで病院や施設で過ごされていたという情報は医療従事者からお話があると思いますが、食事形態の細かな説明までしてくれるのは、あまりないと思います。

また、退院や退所したときって、ご家族の方も書類が多くて、そんな細かいところまでその時は気にしていられないと思うんですよね。

そんな方のために!!

本日私がソフト食について説明していきたいと思います!!

くりみ

管理栄養士3年目。埼玉県出身。

新卒で特養に就職するも、1か月以内で帯状疱疹になり半年で退職。現在は老健で働いている。しかし!!体験したことのない調理師と全く同じ調理業務に苦戦。味付けなどを他の職員に文句言われながらも段々と味付けにも自信がついてくる。
それから食品会社に勤め始めた管理栄養士くりみです。そんなドン底人生からの起死回生ストリー。

くりみをフォローする

まず、食形態について説明していきたいと思います。

食形態については日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調節分類2021に詳しく説明があります。

食形態とは、言語聴覚士の方が安全面を配慮して方の食事の様子を見て各自のレベルの合わせた食事の大きさや軟らかさを判断される者の事を言います。

常食普通の人の食事
粗刻み(一口大)一口大くらいの2cm位の大きさ
刻み食1cm角くらいの大きさ
極刻み(超刻み)みじん切り位の大きさ
ソフト食離乳食の歯茎でつぶせる(9〜11ヶ月)位の硬さ
固めるペーストソフト食より簡単に潰せる位の硬さ
固めないペースト液状のとろみつき ドロドロ状
日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調節分類2021

ちなみに食形態の名前については、それぞれの施設や病院によって呼び方が変わって来ます

私が働いている場所では、このようになっています。

私のような管理栄養士や看護師の方も言語聴覚士のかたと一緒にその方の食事の様子を見ますが判断はできないのです。

色々無方を見ていくうちに、食形態はこれのほうがいいかな?とだいたい分かるようにはなりますが絶対とは言えないのでそこら辺が歯がゆいこともあります。

ソフト食とは??

まず、ソフト食とはなにか??

先程上記で説明した通り、食形態のレベルの一つです。

離乳食の歯茎でつぶせる(9〜11ヶ月)位の硬さくらいですね。

ソフト食に分類される高齢者を見ていると、

・入れ歯を入れていなくて歯茎で食べている方

・入れ歯が合わない方

・きざみ食が合わず、むせてしまい、食塊を作ることが難しい方

上記の方が多いと考えています。

そのため、基本的にスプーンで簡単に潰せる硬さのお食事になると思います。

ソフト食ってどうしたらいいの?

離乳食みたいのお食事ばっかり食べていたら栄養面的に良くないのではないか?と思われる方もいると思います。

そんな柔らかい食事ばかりだと、食べる本人の食欲もなくなってしまうと思います。

栄養をしっかり取るにはバランスよく食べる必要があります。

ですが、高齢者はたんぱく質を取るには不可欠な肉類は固くて食べられないという方多いと思うんですよね。

なので実際施設や病院で肉類、魚類はどのように提供されているのか、

家でも継続的に同じものを食べることのできるものをご紹介します!

ソフト食|炭水化物

まず、炭水化物の説明をします。

ご飯またはお粥これは好きな方で!!
パンパサパサしているため、牛乳など飲み物を一緒をオススメ!💡
めん麺が長くて食べづらければ食べやすい大きさに✁

特に制限はありません!安心して大丈夫です◎

ソフト食|たんぱく質

 次にたんぱく質です!

ここが一番むずかしいところだと思います(^_^;)

例えば、肉が固くて食べることができない・・・

とすれば、柔らかくしたらいいのです。

私の施設では、ゥ゙ィネッタで水と一緒につけて一度茹でてから調理しています!!↓

 

また、このようなやわらか食品もあります。↓

 

今現在は、こんな簡単に便利な商品が存在しているのでぜひ活用してみてください!!

 

 

ソフト食|副食(おかずなど)

次に副食(おかず)です!!

冒頭で説明した通り、基本的に柔らかいお食事にはなってきます。

コツといたしましては、

茹でる!!

食べてみて歯の力を借りずに潰せるもの!

これさえ、守っていれば誤嚥などの危険なことは起きないと思います!!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

基本的にソフト食は柔らかいお食事です。

離乳食の歯茎でつぶせる(9〜11ヶ月)位の硬さであり、

私達が確認するときには食べてみて歯の力を借りずに潰せるものです!!

難しく感じるかもしれませんが、ぜひ色々な商品をお試しして安全かつ簡単にお食事していただけたらと思います◎

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました