Last Updated on 2024年11月18日 by くりみ
こんにちわ!
くりみです🌰
今回は
管理栄養士ってコスパ悪いのか?を説明したいと思います。
結論から申し上げますと。。
あなたが実際に働いてみて、どう感じ、どう思うかです(笑)
大学費ばかにならないですよね?
なのに仕事が続かなくなったら元も子もないです。せっかく頑張って勉強して高いお金払ったのに!笑
そのため、現実管理栄養士の仕事ができるまで、どれくらい時間がかかるのか?
を知っておく必要があります。
現実問題、様々な理由で辞めている方、本当におおいです。私の友達なんか資格だけ取って全く違う業界に就職しました笑
そのため、本当に夢として、管理栄養士になり、こうなりたい!!という具体的なものがある方なら私はオススメしますっ!私も管理栄養士になって後悔は決してしていません。ただ、単純に管理栄養士に慣れるわけではないです。
これを読めば・・・
・将来のなりたい管理栄養士像が見える!!
・自分に管理栄養士があっているのかがわかる!!
・就職してから失敗したくないという方に!
管理栄養士学科、学生さんの皆さん!!
こんな不安や悩みはありませんか?
管理栄養士になりたいけど、実際管理栄養士として仕事ができるまで
どれくらい時間がかかるの?・・・
実習に行ってみたけど、厳しくて実際に働く想像ができなくなった・・・
自信がない・・・
上記のお悩みがある方必見です!!
これを読んで少しでもお役に立てたらと思います。
実際に私が経験し、感じたことを踏まえてお話しますね♪
ではどうぞ〜
コスパ(お金)に関することはこちら↓↓
管理栄養士になるまで(学生時代)のコスパ
まず、今回は時間という形でのコストパフォマンスを説明したいと思います。
Ⅰ 資格のための勉強
Ⅱ 実習
上記の順で説明していきます。
管理栄養士になるまで(学生時代)のコスパ|Ⅰ 資格のための勉強
まず、資格のための勉強についてお話したいと思います。
管理栄養士の国家試験勉強は
4年かかります。
他の大学や学部は、基本的に学年が上がるごとにコマ数が減っていき、
時間に余裕がある印象です。
しかしながら、管理栄養士はむしろ学年が上がるごとに忙しさが増します。
ちょっと勉強しただけでは、取ることができる資格ではありません。
私の話をすると、ただダラダラ勉強を4年間したくなかったので、
大学2年から
資格の勉強をスタートしました!
普通の人は4年間授業をなんとなく受けて4年のときにガッツリ勉強する人がほとんどですが
私はバイトも遊びも叶えたかったため、
地道に努力して
4年時にはすでに140点超えの成績をキープ!!
ですが、これには合う合わないがあるので
短い時間でガッツリ勉強したい方は
とりあえず3年時までは遊びまくって、趣味を謳歌して
4年時に勉強するのも手だと思います👆️
管理栄養士になるまで(学生時代)のコスパ|Ⅱ 実習
次に実習についてです。
実習は皆さんいかれましたか?
管理栄養士の実習は
①事業者実習
②病院実習
があります。
まず、時間的なところでまとめますと
①事業者実習 2週間
②病院実習 3週間
上記が基本的なのかなと思います。
これが短いようでかなり長く、辛いものです。
いかれた方は、頷いてくれると思います。
実際に働くようになった今でも、
実習をもう一度は嫌です笑
管理栄養士として働いてからのコスパ
次に管理栄養士として働いてからのコスパを説明します。
みなさんが管理栄養士として思い描いている管理栄養士像とは
何でしょうか。
きっと、栄養指導や栄養マネジメントなどがあると思いますが・・・
それができるようになるまで
一体どれくらいかかるのでしょうか。
Ⅰ 下積み時代
Ⅱ 栄養マネジメント・ミールラウンド
Ⅲ カンファレンスなどの出席
Ⅳ 栄養指導
上記の順で説明していきます。
管理栄養士として働いてからのコスパ|Ⅰ 下積み時代
まず、Ⅰ 下積み時代に付いて説明したいと思います。
基本的に管理栄養士として国家試験勉強をしたことが
役に立つ、または管理栄養士の仕事ができるようになるまでは
1年〜2年
はかかると考えたほうがいいと思います。
何故か?
すぐにでも、管理栄養士として働きたい気持ちはすごくわかります。
しかしながら、管理栄養士として患者様、または介護施設の入居者様に関わり
命が関わってくるところになります。
そのため、まずは基礎からというところで
厨房業務から入ることになります。
そこでは、食形態別の大きさや、食材の硬さなど
見て感じて、スパッと早く正確に判断できるようになるまでは
やはり1年〜2年の下積みは必要となってきます。
実際に私も早く管理栄養士の仕事がしたい。なぜ自分がこんなことを??
と感じ、悶々としていたときはありました。
ですが!!!
あのときがあったこそ、今の自分があるので
下積み時代の辛かった出来事は今の私の宝物です(^^)
管理栄養士として働いてからのコスパ|Ⅱ 栄養マネジメント・ミールラウンド
次に栄養マネジメント・ミールラウンドについてです。
これらは、その下積み時代の次のステップになります。
そのため、新卒からは
2年目〜
ですかね。
下積みをしっかり頑張り努力したあなたなら
患者様や入居者のきっと役に立ちますよ✌️
管理栄養士として働いてからのコスパ|Ⅲ カンファレンスなどの出席
カンファレンスなどの出席をし、
ご自分の考えやこれからの栄養計画を説明する業務です。
家族を踏まえてのカンファレンスや多職種カンファレンスがあります。
栄養マネジメント等と同じ、2年目〜できることのできる仕事です。
これらでしっかり発言できるようになるには
やはり下積みがあったからこそ
他の方にもわかりやすく、より正確な説明ができると私は感じています。
管理栄養士として働いてからのコスパ|Ⅳ 栄養指導
はい!
皆さんお待ちかねの栄養指導はどれくらいから
できるようになるのか???
私は3年目〜
だと考えます。
栄養指導ってどうしたらできるようになると思いますか??
ただ、頭ごなしに患者様に提案するだけでは実践してくれませんよ。
患者様の状況を把握し、よりその方に寄り添った栄養指導ができるのは
下積みから栄養マネジメント、栄養計画を
立てることができ、科学的根拠に基づいた説明ができるようになってからです。
また、転職をするときに栄養指導で検索をすると
病院管理栄養士として3年経験があるか。
というところが必須の条件であることが多い印象です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
思っていたより、管理栄養士の国家試験勉強の内容などが
役に立ち、管理栄養士として仕事ができるようになるまで
かなりの時間がかかります。
まとめます!
・管理栄養士としてしごとができるのは2年目から!!
・下積みは1年〜2年かかるということ。
・下積みは辛く長く感じるが一番あなたの基盤となり将来の自信になること。
いじょうになります!
ではまた!