Last Updated on 2025年2月10日 by くりみ
こんにちは!くりみです🌰
これを読んでいる方は管理栄養士として就職したいけど、どこに就職しようか迷っている方が多いのではないでしょうか。
職場選びでは働き方~とか、人間関係が~とかも重要ですが!!
結局のところ、給料が一番気になりませんか?(笑)
今回はなんと、写真付きで、その給料明細を一挙公開したいと思いますっ!!
私の場合、特養と老健の介護施設を2社経験しているので、
A社(特養)とB社(老健)として会社の給料比較もしたいと思います(^▽^)/
これを読めば
☑️介護施設の管理栄養士の給料がわかる!
☑️手取りなど詳しい明細がわかる!
それでは、どうぞ!
A社の額面|特養
まず、A社の額面を紹介したいと思います。
基本給 | 資格手当 | 処遇改善 | 通勤手当 | 残業手当 |
191800 | 15000 | 9000 | 17400 | 1556 |
通勤手当は、車で片道1時間かけて通勤していましたので、むしろ多いくらいでした(笑)
処遇改善は管理栄養士なのでこれくらいでしたが介護職の方はもっとあったのでしょうね~
まぁ普通くらいですよね。新卒だし。
では、もういっちょ続いてB社の額面↓
B社の額面|老健
次はB社の老健の給料明細です。
基本給 | 資格手当 | 処遇改善 | 職能給 | 通勤手当 | 残業手当 |
156000 | 20000 | 3700 | 14000 | 12360 | 13200 |
通勤手当は、片道20分くらいです。
多いですよねw電車通勤だと電車賃ぴったりだと思うので車で通える距離はお得?(笑)
残業手当は、これは早番、遅番、日祝日で付くもので勤務により毎月変わります。
そのため、A社よりは不安定です。多い月もあれば、少ない月も。
A社とB社の額面比較
A社(特養)
基本給 | 資格手当 | 処遇改善 | 通勤手当 | 残業手当 | 合計 |
191800 | 15000 | 9000 | 17400 | 1556 | 234756 |
B社(老健)
基本給 | 資格手当 | 処遇改善 | 職能給 | 通勤手当 | 残業手当 | 合計 |
156000 | 20000 | 3700 | 14000 | 12360 | 13200 | 219260 |
どうですか?(笑)これが現実です(笑)
ほっっんとに、会社によって違います。
まず基本給本当に大事!!ここからボーナス3か月分だったら、基本給×3になるので、なんだ合計変わらないからいいじゃん。ではなく!!基本給見てください。同じボーナス3か月でも年収変わりますよ!!
次に処遇改善。こればっかりは会社の考え方によって管理栄養士の配分が変わってくるので何とも言えないところですが(笑)
処遇改善が分からない方はこちらがオススメ厚生労働省:介護職員処遇改善加算に関する基本的考え方並びに
事務処理手順及び様式例の提示について
残業手当はそのままの通りですが、B社の場合は早番、遅番、日祝日で付くもので勤務により毎月変わるので、額面的にはA社よりは少ないです。しかし、日曜日出勤なだけで得した気分にはなりました(笑)
実際にどんな感じの介護施設での管理栄養士の仕事があるか気になる方はこちらがオススメ!
日本の新卒の平均と比較すると?
では、新卒の平均と比較すると管理栄養士の給料はどうなのでしょうか?
2019年の初任給を学歴別に見た厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況」です。大卒の初任給の平均は男性で21万2,800円、女性で20万6,900円でした。
/
先ほどの私の2社の額面を見ると、日本の新卒の平均よりは給料が高いのかなという感じです。
でも、国家資格なのにこれだけしか変わらないという考え方をすると厳しいですよね~(笑)
手取りは?
額面は上記のとおりですが実際に健康保険や年金が引かれた金額はいくらになるか気になりますよね?(笑)
A社は新卒1年目のため住民税など引かれる前になります。
今回は特別にB社の手取り額をお見せしましょう!↓

どーーーーーん!!
これが現実…(笑)
やってらんなーいい!!社会人2年目でめちゃくちゃ減りましたからね(笑)
想像と違いましたか?それとも想像通りでしょうか。
終わりに
いかがでしたか(笑)
まだ大学生の皆さんには衝撃的だったかもしれません。
でもこれが好きなことを仕事にするということなのでしょうか。
私は好きだけど、好きなんだけど!!重労働で給料低くて最近は低迷気味です…(笑)
ではまとめます。
☑️介護施設の管理栄養士の給料は21万〜23万弱。
☑️老健管理栄養士よりも特養管理栄養士の方が給料は高い。
ここまで読んでくださりありがとうございました!
ではまた👋