大量調理

介護施設の管理栄養士が教える!赤飯のお粥(小豆粥)の作り方!

こんにちわ~!くりみです🌰先日は赤飯の作り方について説明しました!!精白米ともち米の割合や水加減についても、記載しております。また、水加減を失敗しない簡単な方法も!↑では、今回は赤飯のお粥の作り方を説明していきたいと思います!これを読めば・...
大量調理

老健管理栄養士が教える!大量調理で作る赤飯の作り方!

これを読めば!家庭の量ではない大量調理での赤飯の作り方がわかる!家でも美味しく、簡単に赤飯を作ることができる!注意点・豆知識も学べる!適当水を入れても失敗しない方法とは!?
実地指導

2024年介護施設(老健)の実地指導(運営指導)!!その中身について語る!

実地指導で行われた内容について説明しています!事前準備、質問内容、その返答についてです。
管理栄養士の業務内容

新卒管理栄養士必見!!スチコンの使い方!スチーム編※写真付き

新卒管理栄養士・調理師の方!必見です!スチコンの使い方・スチーム編!これを読んで日々の業務に活かしましょう!
辛い

早番が辛い!調理現場で働く管理栄養士の現実※写真付き

管理栄養士が早番って一体どんなことをしているのか。何時勤務?早番辛くて辞めたいと思った方へ!1人じゃないんだ、自分だけじゃないですよ。結論、早番って辛いの?と感じている方へ!
老人ホーム

ソフト食でも生野菜が食べたい方へ!その方法と注意点を管理栄養士が解説!

今回はソフト食を召し上がる方にも、生野菜を食べることのできる方法・注意点をお伝えしたいと思います!!また、そのまま食べることができる野菜も紹介!
老人ホーム

管理栄養士がお伝えする!ソフト食でも揚げ物が食べる事のできる方法とは!

ソフト食の揚げ物のポイントは①お湯に軽くつける!!②やわらか食を活用する!!です。この2つさえ分かれば、硬いものが食べることが難しいソフト食の方でもお食事を楽しんでいただけることができます!!
ソフト食

ソフト食でも硬いものが食べたい!!管理栄養士がその方法をお伝えします!

ソフト食って基本的に柔らかいお食事何でしょう??なら硬いものは食べれないじゃない!!という方。結論から申しますと、「食べれます」が!!工夫が必要です。そのままでは食べられません。では、どうしたらいいのか。今回はそのお話をして行こうと思います。
ソフト食

ソフト食って?どんな物を食べたらいいの??

病院から退院されたり、介護施設から退所して自宅に戻ったはいいけど、その時召し上がっていた食事形態(食材の大きさや柔らかさの違い)が”ソフト食”??と聞くとなにそれ?とお困りの方必見!!今回ソフト食について説明していきたいと思います!
辛い

管理栄養士を辞めたい、辛いと感じている方へ

管理栄養士を続けることがもう厳しいと感じている皆さんに仕事がつらいと感じている皆さんに私の経験を踏まえながら、どう乗り越えてきたのかお伝えしたいことを書いて行きたいと思います。当時のつらい日々を送っていた私に伝えたかったことをメインに書いてみました。少しは今悩まれている皆さんのなにかお役に立てれば嬉しいです。
PAGE TOP